評判の転職エージェントと面談してきた|20代を専門に転職サポートしているジェイック山崎さん「内定率80%・離職率3%以下の手厚いサポート」

転職エージェント山崎さん

転職エージェント山崎さんのプロフィール

勤務先はどこ? ジェイック
担当してる業種は? 営業職専門
転職エージェント歴 5年(2013年時点)
担当数 月に20~25人
内定率 8割以上

20代限定で転職支援活動をしているジェイック。ビジネスマナーや営業知識が学べる「営業カレッジ研修」をしていて参加者の内定率が80%とかなり高いです!


研修や説明会で、面談サポートをしている転職エージェントの山崎さんにジェイックの内定率、定着率の高さの秘密を聞いてみました。

→ 詳細ページ・公式サイトへ

内定獲得で終わりじゃない!入社後のアフターサポートで会社の定着率は97%に

ジェイック山崎さん

‐ジェイックの転職支援で力を入れている取り組みは?‐

「入社前研修ですね。最初の目的は就職したいということなので、内定をとると浮き足だってしまう方もいらっしゃいます。そこで入社前にもう一度研修をして入社してから起こりうる問題や人間関係の悩みなどを伝えて、地に足をつけてもらうというような目的でやっています。


その研修後のアンケートでは不安になったという声もあるのですが、自分が期待しすぎていたり、求めすぎていたりしていたから逆にそれがよかった、という声もあります。


入社後、1カ月してから行う入社後研修というサポートもしています。入社して1カ月後というのはちょうど五月病とかもあって、悩んでいる方が結構多いんです。最初は仕事ができないし、上司に何を期待されているのかもわからないという悩みがあります。


そこで入社1カ月後にカレッジの卒業生と上司の両方に資料をお送りしています。上司には今の部下に何を期待していて、何ができているか、何を改善してほしいのか、特に期待していることを書いてもらいます。カレッジ生には今できることとできないことを書いてもらいます。


上司からの期待を文字で見るとモチベーションが上がるので、入社1カ月後研修を受けた人の定着率は97.5パーセントと非常に高いんですよ。」

‐それはほとんど辞めていないということですね。それはすごいですね。 ‐

「そうですね。入社後の研修があるところはほとんどないと思います。入社1カ月後というタイミングできっちり研修をするというのが大事なポイントです。研修のあとには転職エージェントと個別面談をして喝を入れてもらって(笑)、初心を取り戻してもらっています。」

‐ 他に何か新しく始めたことは? ‐

入社した後の定着に加えて『活躍』に重点を置くようになりました。弊社を利用して就職した人はセミナーを受け放題というサービスを受けることができます。
就職したらさよなら、ではなくて就職した後のフォローまで考えています。


後は、紹介制度ですね。弊社はCMを流さないので口コミで来てくれる方がほとんどです。その方たちに少しでも還元していこうということで、紹介で来てくださった人と紹介してくれた人両方に商品券を渡すようにしています。


1人で3、4人を紹介してくださる方や身内を紹介してくださる方もいますよ。なかには企業様の営業部長の息子さんとか。ジェイックならちゃんと育ててくれるから息子をここに入れたいと紹介してくださいました。」
‐ 内定後もサポートしてくれるのはいいですね。 ‐

「中小企業ですと、なかなか社員教育まで手が回らないところもありますからね。
このセミナーのお金は企業様が払う紹介料に含まれているので、入社した人にはお金は一切かかりません。

‐営業カレッジの受講生はどんな人が多い? ‐

「時期によって全然違いますね。ちょっと前までは大学院卒が多かったです。修士論文がやっと終わっていざ就職ってなってもこの時期応募している会社が少なくてうちに来る、という方が多いですね。ちょっと前までは大学中退の方が多かったです。」

‐ 中退というのはどういう理由が多いですか? ‐

「遊んでしまって単位がとれなくて、というパターンが多いですね。あとはアルバイトが忙しくてそっちを優先していたら単位がとれなくなったということもあります。」

‐ もうすでに就職した人の場合は?在職中より退職した人のほうが多いのですか? ‐

「昨年から営業カレッジキャリアというサービスが立ちあがって、既卒の人はそちらになるので、第二新卒とはきっちりサービスが分かれているんです。就業経験のある人は研修が1週間、就業経験のない人は2週間です。」

‐営業カレッジキャリアと営業カレッジの受講生の割合は? ‐

「受講生は同じくらいですが、研修の開催数が違います。営業カレッジは少なくても2週間に1回、営業カレッジキャリアは月1回の開催です。支店でも月1回は営業カレッジをやっているので、そういう意味でも営業カレッジのほうが需要はありますね。」

‐ 支店でキャリアの研修をしているところは? ‐

「今は東京だけです。しっかり形をつくってこれから支店にも展開していこうと考えています。」

‐ 営業カレッジの研修の特徴は? ‐

社会人としての心構えや人格面を伸ばすというところですね。あとは就職してからの研修に力を入れています。他社との差別化もその部分ですね。」

‐ 就職してからの研修というのは? ‐

「本来、就職支援というものは入社が決まるとお金がもらえるのでそこで終わり、ということが圧倒的に多いと思うのですが、私たちは就職してからのことを大事にしたいという思いがあります。


求職者は就職したいと言ってもどこでもいいわけではないですよね。できれば長く働けるところで、と考えて面談に来る人が多いので私たちも同じ目線に立って、彼らの人生を背負っているんだという気持ちでやっています。ある意味傷をつけることもできてしまうからこそ、就職してからのほうを重視していきたいですね。」

‐ どのような企業を紹介していますか? ‐

知名度の高い会社というよりは業界でシェアを占めているとか、特殊技術を持っている企業様が多いですね。」

‐ 面談を受けた人で就職に成功する人の割合は? ‐

「だいたい8割くらいですね。横浜で100%というのもありました。研修を受けきれば、面接会は何度も出られるんですよ。一回だめでもまた再挑戦して決まっていくという方が最近は多いですね。」

‐ 1回研修を受けて例えば5、6回面接会に行かれる人もいますか? ‐

「いますけど、そんなに多くはないです。研修を受けると自分に自信が出て、弊社を通さず、直接自分で面接に行く方がいらっしゃいます。 その人にとってはいいことなので、嬉しいですね。


自分で面接を受けに行って決まりました、ありがとうございました、というような電話がかかってくることもありますよ。研修を卒業したあと彼らがどうなったか報告する義務はありませんけど、結構みなさん連絡をくれますね。


今、自分でここを受けているんです、というように。研修を受けたあと急に連絡がとれなくなったというような人は少ないですね。」

‐ 研修を受けた後、無事に就職できる人とそうでない人の違いは? ‐

「抽象的な言い方ですけど、素直な人ですね。何らかの理由があって就職できていないのだから研修中に時には厳しいことも言われます。その時に自分の立場をわきまえてまずは言われたことを素直に受け入れるということがとても大事だと思います。」


逆に失敗する人は聞く耳を持たない人ですね。こっちからのアドバイスをもうわかっています、というように聞かない人です。それはすごくもったいないですね。」

‐ 今転職や就職活動をしている人に伝えたいことは? ‐

「私が伝えたいのは、仕事は捨てたものじゃないよ、っていうことですね。働くことがまるで墓場のように思っている若者が多いんですよ。確かに私も学生時代は仕事って辛くてしんどいイメージがありました。でも実は仕事は楽しいものなんだ、ということを自分自身の経験として伝えたいですね。だからこそ行動してほしいんです。」

‐ ご自身の仕事の経験を面談のなかで話したりしますか? ‐

「はい。実は仕事でうまくいかない時期がありまして。その時はもう辞めようかと迷っていました。でもなんとか踏ん張って、少しずつ成績がよくなっていったんです。そこからは仕事が楽しくなってきて、働く意味が自分のなかで明確になってきました。


自分自身、学歴もそんなに高いわけじゃないし、何か大きいものを請け負っているわけでもないですが、でもそれでも人は変われるし、社会で活躍できるんだよ、ということを伝えています。


何かしたいんだけど、何かを言い訳にして一歩踏み出せない人って結構いるんですよ。その人たちに何かきっかけを与えて仕事って楽しいな、って思ってくれる人が増えると嬉しいですね。そのような思いでこの仕事をしています。」

‐たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。‐

ジェイックの体験口コミ|面談してみた感想

山崎さんは、熱いハートをもって仕事をされていました。頼りがいのある兄貴のような存在感がありました。


ジェイックでは、他の転職支援会社のような登録後に転職エージェントが担当につき、面談、求人紹介というスタイルではありません。ジェイックの説明会に参加したときに転職エージェントとの面談があり、後は、2週間の営業カレッジ研修中に、必要な人は面談サポートをしていくというスタイルです。


研修内容は、人前で発表する機会や飛び込み営業体験があり、結構ハードですけど、その分終わった後の達成感、やりきった感は大きいと思います。

→ 詳細ページ・公式サイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加